

東京都北区の柴田塗装は、雨漏り補修や防水工事、外壁塗装・屋根塗装で
お家を外から守るプロフェッショナルです!
9・10月は台風が1番多い時期ですが、皆様の屋根のメンテナンスは
もうお済みでしょうか?
台風シーズン前に屋根塗装を済ませておくことで、いくつかのメリットがあります。
屋根塗装が劣化していると隙間やひび割れができて、そこから雨水が浸入しやすくなります。
台風の強い風と雨で、一気に屋根が傷んだり雨漏りが発生するリスクが高まります。
新しい塗装を施すことで、屋根の防水性が高まり、雨水の侵入を防ぐ効果があります。
台風は強風で屋根材が剥がれたり、飛ばされることもあります。
屋根塗装がしっかり施されていると、塗膜が屋根材を保護し
風でのダメージを、軽減することができます。
また塗料によっては、風雨に強い特性を持つものもあり、より一層安心です。
一部の住宅保険では、屋根の状態が良好であれば、台風や強風による損害を
保険でカバーしてもらいやすくなります。
事前に屋根塗装をしておけば、万が一の損害時に保険適用がスムーズに進む
可能性も高まります。
Bの保険に関しては、「思いつかなかった!!」という方もいらっしゃると思います。
もちろん皆さんが契約されている、火災保険や住宅総合保険などに自然災害に対する
カバーが含まれていることが前提ではありますが、もし付帯している場合、屋根状態が
悪いままで放置していると、保険会社が「手入れが不十分だった」と判断し
損害の一部または全部を補償しないことがあります。
つまりは、塗装や修理を定期的にしていないと、損傷が進んでいる部分を
「通常のメンテナンスで防げたはずだ」と、手入れ不足や管理不良が原因の老朽化と
みなしてしまう可能性があるということです。
一部の保険契約には、「維持管理義務」や「メンテナンスを怠った場合には適用外」という条項が含まれていることがあります。
この場合、家屋が適切に維持されていないと、災害時の損害に対して補償が受けられない
こともあるのです。
屋根塗装のタイミングは、外壁塗装よりも早めの8年をお勧めしております。
もう10年以上放置しているという方は、危険です。
もし損傷があっても、適切なサポートを受けられるようにしておきましょう。
対応エリア
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県
対応エリア
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県